2011年10月29日

一つのことをやり続ける大切さ

 真理を究める。一剣を磨く。そこに共通する挑戦の心。どんな小さな取り組みであれ、その意欲を保ち続けることは至難の業です。しかし、薄れる決意を奮い立たせ、気が向かない自身を叱咤し、再び挑戦を開始する。その一歩は必ず、真の成長へとつながります。

 どんな分野であれ、挑戦者の姿はあります。ノーベル化学賞を受賞した下村脩博士は、「研究は、やり始めたらやり遂げることが大事」と、答えを得るまで徹して研究を続けました。

 トップ棋士の谷川浩司九段は、「一つのことをやり続ける」その大切さを先輩棋士から学びました(『構想力』角川書店)。その中で、現役最年長の有吉道夫九段は70歳を過ぎてなお、若手棋士と指し続けています。故・原田泰夫九段は引退後も毎日、棋譜を並べて研究したそうです。「飽くなき向上心で、将棋の道を歩み続ける二人の真摯な姿勢に胸を打たれた」と、谷川九段は述懐しています。

 一つのことをやり続ける大切さを、現在は希薄になっているように思います。失敗の中から学ぶことができれば、道は必ず開けます。   

Posted by mc1460 at 11:55Comments(3)TrackBack(0)つぶやき