2012年09月10日
70歳の夏
長崎市の平和公園にある祈念像。像の完成は原爆投下の10年後の事でした。時が過ぎるのは早いもので、今年で57年がたちました。作者は北村西望氏、「たゆまざる 歩みおそろし かたつむり」像の制作中、一晩で高さ9㍍を超す像のてっぺんまで登った蝸牛に感動し、詠んだ句は有名です。
氏が蝸牛に心打たれたのは、自身の人生とそれを重ね合わせたからでしょう。若き日の氏には建畠大夢、朝倉文夫という好敵手がいました。「二人とも彫刻の 天才」(西望氏)であり、展覧会の評価でも常に先を行かれていました。
悔し涙、己の才能への不安の中で、氏は「自分は天才ではないのだから、人が五年でやる事を、 自分は十年かけてでもやらねばならないのだ」と誓いました(『私の履歴書 文化人9』日本経済新聞社)。この覚悟で氏は102年を生きました。足かけ5年を経て、畢生の大作・平和祈念像が除幕されたのは70歳の夏でした。
氏が蝸牛に心打たれたのは、自身の人生とそれを重ね合わせたからでしょう。若き日の氏には建畠大夢、朝倉文夫という好敵手がいました。「二人とも彫刻の 天才」(西望氏)であり、展覧会の評価でも常に先を行かれていました。
悔し涙、己の才能への不安の中で、氏は「自分は天才ではないのだから、人が五年でやる事を、 自分は十年かけてでもやらねばならないのだ」と誓いました(『私の履歴書 文化人9』日本経済新聞社)。この覚悟で氏は102年を生きました。足かけ5年を経て、畢生の大作・平和祈念像が除幕されたのは70歳の夏でした。
2012年09月09日
年のせい
同じ一年間でも、年を重ねるにしたがって、だんだん短く感じるようになってきます。なぜでしょううか?
物理学者でもある科学作家の竹内薫氏によると「年のせい」の部分もあるが、それだけではないという。「記憶に残るような出来事が減り、毎日が記憶に残らない、単調な繰り返しになる」と、一年が短く感じられるさうです。
反対に「常に変化を求め、新たなことに挑戦し、人生に変化と彩りを添えている」人は、年配になっても、一年が速くならないという(『一年は、なぜ年々速くなるのか』青春新書)
物理学者でもある科学作家の竹内薫氏によると「年のせい」の部分もあるが、それだけではないという。「記憶に残るような出来事が減り、毎日が記憶に残らない、単調な繰り返しになる」と、一年が短く感じられるさうです。
反対に「常に変化を求め、新たなことに挑戦し、人生に変化と彩りを添えている」人は、年配になっても、一年が速くならないという(『一年は、なぜ年々速くなるのか』青春新書)
2012年09月08日
67セント
「67セント」――プルトニウムを使用した原爆の研究・生産に成功した企業に支払われた報酬です。この1ドルに満たない“完成品”は63年前の夏、長崎に落とされ、約7万4000人の命を奪いました。
その後、核兵器は大きな市場となり、企業は莫大な利益を貪りました。その陰で、今なお苦しみ続ける被爆者の存在が、原爆の“悪魔性”を証明しています。
その後、核兵器は大きな市場となり、企業は莫大な利益を貪りました。その陰で、今なお苦しみ続ける被爆者の存在が、原爆の“悪魔性”を証明しています。
2012年09月07日
聞く力
ロンドン・パラリンピックは10日に閉会式を迎えます。その昔、オリンピックの淵源となる古代ギリシャの「オリンピア祭」では、競技には体育種目以外に、詩作や音楽もあったそうです。競技場では、弁論を披露し合い、優劣を競う者もいたという事です。
「オリンピア祭」だけではありませんが、弁論術や話術など情報発信の技術は、長年にわたって発達してきました。一方で、人から情報を受ける側面、すなわち、「聞く」行為の重要性が指摘されだしたのは最近のことです。驚くのは研究自体が始まったのも、近年のことだそうです。
ある研究によれば、サラリーマンの仕事の最低4割は“聞くこと”にあるそうです。しかし調べてみると、適切に聞けた割合は、わずか25%だったという(伊藤進著『<聞く力>を鍛える』講談社現代新書)。情報があふれる現代、正しく人の話を受け止め、それを生かすことの重要性は一段と増しています。『<聞く力>を鍛える』の著者・伊藤氏は、「高めるには、実際のコミュニケーションのなかで聞くことを実践しながら、練習・訓練を積み重ね、熟達していくしかない」と語っています。
「オリンピア祭」だけではありませんが、弁論術や話術など情報発信の技術は、長年にわたって発達してきました。一方で、人から情報を受ける側面、すなわち、「聞く」行為の重要性が指摘されだしたのは最近のことです。驚くのは研究自体が始まったのも、近年のことだそうです。
ある研究によれば、サラリーマンの仕事の最低4割は“聞くこと”にあるそうです。しかし調べてみると、適切に聞けた割合は、わずか25%だったという(伊藤進著『<聞く力>を鍛える』講談社現代新書)。情報があふれる現代、正しく人の話を受け止め、それを生かすことの重要性は一段と増しています。『<聞く力>を鍛える』の著者・伊藤氏は、「高めるには、実際のコミュニケーションのなかで聞くことを実践しながら、練習・訓練を積み重ね、熟達していくしかない」と語っています。
2012年09月06日
イスタンブール
“文明の十字路”トルコのイスタンブールをご存知ですか。「この街では、イスラム教徒もキリスト教徒もユダヤ教徒も(中略)同じ地域の人間として、ともに生きてきた」(野中恵子著『寛容なる都』)と。
イスタンブールは1453年、オスマン人のコンスタンチノープル侵攻で生まれました。しかし、彼らは、キリスト教の都を破壊しませんでした。むしろ大切に保護し、その上に新たな文化を築いたのです。その為、王朝や国が変わっても繁栄を続け、さまざまな背景を持つ人々が共に暮らしてきました。今もイスタンブールには文化を大切にしようという心が息づいています。
イスタンブールは1453年、オスマン人のコンスタンチノープル侵攻で生まれました。しかし、彼らは、キリスト教の都を破壊しませんでした。むしろ大切に保護し、その上に新たな文化を築いたのです。その為、王朝や国が変わっても繁栄を続け、さまざまな背景を持つ人々が共に暮らしてきました。今もイスタンブールには文化を大切にしようという心が息づいています。
2012年09月05日
内面の充実
いつまでも「若い」と言われる秘訣があるそうです。それは「かきくけこ」を意識することだと解説してありました。
実例です。20歳以上も若く見える理由を問われて、70歳代後半の女性が答えました(読売新聞)①「か」は感動する。②「き」は興味を持つ。③「く」は工夫する。④「け」は健康である。⑤「こ」は「こうなりたい」というあこがれに対して前向きに努力すること。
今、高齢社会を迎え、「アンチエイジング」という言葉が聞かれます。「老化防止」「抗加齢」という意味だそうです。美容や健康の面で使われることが多いそうです。老化を防ぐために、化粧品や薬品に頼ることもある事でしょう。しかし、冒頭の女性の答えのように、内面の充実が、いかに大切かを教えてくれています。
実例です。20歳以上も若く見える理由を問われて、70歳代後半の女性が答えました(読売新聞)①「か」は感動する。②「き」は興味を持つ。③「く」は工夫する。④「け」は健康である。⑤「こ」は「こうなりたい」というあこがれに対して前向きに努力すること。
今、高齢社会を迎え、「アンチエイジング」という言葉が聞かれます。「老化防止」「抗加齢」という意味だそうです。美容や健康の面で使われることが多いそうです。老化を防ぐために、化粧品や薬品に頼ることもある事でしょう。しかし、冒頭の女性の答えのように、内面の充実が、いかに大切かを教えてくれています。
2012年09月04日
弟子の境涯
哲学者ソクラテスは著作を一編も残さなかったそうです。しかし、その思想を2400年後の私たちが鮮明に知りえるのは、不二の弟子プラトンが師匠の真実を綴り残したからなのです。傑作『ソクラテスの弁明』『クリトン』では、死刑をも恐れず己の信念を貫いた師の姿が、生き生きと描かれています。岩波文庫版の訳者・久保勉氏は、ソクラテスの「偉大な人格」「精神の本質」をえぐり出したプラトンの驚異的な筆致について、「字句以上の真実」に迫るものと絶讃しています。
一方、師の言動を別の弟子が記録した本に、クセノフォンの『ソクラテスの思い出』があります。しかし、この書は「充分にその師の本質と精神とを捉え得たものとはいわれない」(久保氏)。それは、師への理解が表面的なものにとどまっていたからといわれています。
弟子の境涯で、師匠の教えや姿は異なったものに映ります。師の「真実」に迫れるか。師の「真意」を理解できるか。それはひとえに弟子の側にかかっています。
一方、師の言動を別の弟子が記録した本に、クセノフォンの『ソクラテスの思い出』があります。しかし、この書は「充分にその師の本質と精神とを捉え得たものとはいわれない」(久保氏)。それは、師への理解が表面的なものにとどまっていたからといわれています。
弟子の境涯で、師匠の教えや姿は異なったものに映ります。師の「真実」に迫れるか。師の「真意」を理解できるか。それはひとえに弟子の側にかかっています。
2012年09月03日
“同じ目線”
今日9月3日は、人気キャラクター・ドラえもんの誕生日です。といっても、西暦2112年生まれなので、本当の誕生は、かなり先なのですが。
原作者は、ドラえもんの身長を129・3センチに設定しました。誕生日も、この数字に由来して決めたそうです。なぜ 129・3センチなのか? 漫画「ドラえもん」を子ども向け雑誌に連載し始めた当時、のび太と同じ小学4年生の平均的な身長が、この高さだったそうです。つまり原作者は、ドラえもんとのび太を“同じ目線”にしたかったのです。つまり相手から見下ろされて、胸襟を開く人は少ないと。
原作者は、ドラえもんの身長を129・3センチに設定しました。誕生日も、この数字に由来して決めたそうです。なぜ 129・3センチなのか? 漫画「ドラえもん」を子ども向け雑誌に連載し始めた当時、のび太と同じ小学4年生の平均的な身長が、この高さだったそうです。つまり原作者は、ドラえもんとのび太を“同じ目線”にしたかったのです。つまり相手から見下ろされて、胸襟を開く人は少ないと。
2012年09月02日
赤ひげ診療譚
山本周五郎の代表作の一つ『赤ひげ診療譚』が発表されたのは1958年(昭和33年)、のことです。後に黒澤明監督が、映画化したことでも有名な作品です。
ストーリーは「赤ひげ」と呼ばれる医師と、江戸の貧しい庶民との、胸を打つドラマです。まさに“周五郎のレ・ミゼラブル(=惨めな人々)”というにふさわしい作品です。
ヴィクトル・ユゴーは『レ・ミゼラブル』の序に書いています。「地上に無知と悲惨とがあるかぎり、こういう性質の本もあながち無益ではあるまい」(辻昶訳)と。そして周五郎は、治療に奔走する赤ひげに言わせています。「まずやらなければならないことは、貧困と無知に対するたたかいだ」と。
赤ひげ診療譚 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%B2%E3%81%92%E8%A8%BA%E7%99%82%E8%AD%9A
ストーリーは「赤ひげ」と呼ばれる医師と、江戸の貧しい庶民との、胸を打つドラマです。まさに“周五郎のレ・ミゼラブル(=惨めな人々)”というにふさわしい作品です。
ヴィクトル・ユゴーは『レ・ミゼラブル』の序に書いています。「地上に無知と悲惨とがあるかぎり、こういう性質の本もあながち無益ではあるまい」(辻昶訳)と。そして周五郎は、治療に奔走する赤ひげに言わせています。「まずやらなければならないことは、貧困と無知に対するたたかいだ」と。
赤ひげ診療譚 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%B2%E3%81%92%E8%A8%BA%E7%99%82%E8%AD%9A
2012年09月01日
自然災害に特に注意すべき季節です
9月になりました。この夏は、水の被害が目立っています。1時間に100ミリを超えるような“ゲリラ豪雨”は全国各地で頻繁に起こりました。川や山に行く時はもちろん、都会であっても油断は禁物です。集中豪雨による、急な川の増水、道路の冠水にも要注意です。さらに、雷による事故も多く報道されていました。落雷は、電線などを伝って家電製品に大きな電流を流す「誘導雷」を発生させ、火事を起こす場合も多々あります。
温暖化にともなうこれらの集中豪雨は、予測を超える頻度で起こっています。台風の襲来が多い9月は、自然災害に特に注意すべき季節です。
温暖化にともなうこれらの集中豪雨は、予測を超える頻度で起こっています。台風の襲来が多い9月は、自然災害に特に注意すべき季節です。