2016年10月01日
世界平和の日
あす2日は創価学会では「世界平和の日」と言っています。1960年のこの日、池田SGI会長はアメリカに海外訪問の第一歩をしるしました。192カ国・地域に広がる連帯の、最初の“種”がまかれて56年となります。
海外にも、日本の聖教新聞や「大白蓮華」にあたる機関紙誌があり、世界広布の「今」を伝えています。そのタイトルはパナマの「プエンテ・デ・パス(平和の懸け橋)」誌など多彩です。
アメリカで毎月、発行している教学誌は「リビング・ブディズム」で、“生きた仏法”の意味です。教学を深め、信仰体験を紹介する充実の内容からは“宗教は生活に根差してこそ”とのメッセージが、説得力をもって浮かび上がってきます。
海外にも、日本の聖教新聞や「大白蓮華」にあたる機関紙誌があり、世界広布の「今」を伝えています。そのタイトルはパナマの「プエンテ・デ・パス(平和の懸け橋)」誌など多彩です。
アメリカで毎月、発行している教学誌は「リビング・ブディズム」で、“生きた仏法”の意味です。教学を深め、信仰体験を紹介する充実の内容からは“宗教は生活に根差してこそ”とのメッセージが、説得力をもって浮かび上がってきます。
この記事へのトラックバックURL
http://asunimukatuye.mediacat-blog.jp/t118848