2017年07月10日
わずか100分の1秒
オリンピックの話です。1896年の第1回アテネ大会以来、続いている競技の一つに重量挙げがあります。
重量挙げは体重制の競技で、バーベルを一気に頭上に引き上げ、立ち上がる「スナッチ」と、一度肩まで上げて立ち上がり、反動を使い頭上に差し上げる「クリーン&ジャーク」の2種目を、それぞれ3回ずつ行います。挙げた重さが同じ場合、体重の軽い選手の勝ちになるので、体重を10グラム単位で調整するという。己との極限の戦いでもあるのです。
重量挙げ女子日本代表の監督の三宅義行氏は語っています。「特に重要なのは、スナッチ一回目の最初の一・五秒です」と。1回目を失敗すると、それ以降、相手との駆け引きができず、勝負にならないからだそうです。4年間の苦労が、わずか1・5秒で決まる。勝負の厳しさを垣間見る思いがします。
陸上競技や競泳など、五輪で、わずか100分の1秒で勝敗が分かれる競技は多くあります。その一瞬のために、精神面も肉体面も、あらゆる準備を重ねて臨む。だからこそ、喜びも感動も大きいりです。
重量挙げは体重制の競技で、バーベルを一気に頭上に引き上げ、立ち上がる「スナッチ」と、一度肩まで上げて立ち上がり、反動を使い頭上に差し上げる「クリーン&ジャーク」の2種目を、それぞれ3回ずつ行います。挙げた重さが同じ場合、体重の軽い選手の勝ちになるので、体重を10グラム単位で調整するという。己との極限の戦いでもあるのです。
重量挙げ女子日本代表の監督の三宅義行氏は語っています。「特に重要なのは、スナッチ一回目の最初の一・五秒です」と。1回目を失敗すると、それ以降、相手との駆け引きができず、勝負にならないからだそうです。4年間の苦労が、わずか1・5秒で決まる。勝負の厳しさを垣間見る思いがします。
陸上競技や競泳など、五輪で、わずか100分の1秒で勝敗が分かれる競技は多くあります。その一瞬のために、精神面も肉体面も、あらゆる準備を重ねて臨む。だからこそ、喜びも感動も大きいりです。