2016年06月30日
3週間あまりで一気に書き上げた
76年前の6月、戦時下に一冊の本が出版されました。本の名前は『学生に与う』でした。この本は、非合理・反知性の軍国主義に染まりゆく世相の中で、学生に支持され、瞬く間に十数版を重ねました。戦後もロングセラーを続け、学生、青年の必読書の一つとなりました。
著者の河合栄治郎は、軍国主義に抗して論陣を張り、軍部に立ち向かいました。そのことで、最終的に東大教授の職を追われたのです。こうした弾圧の中、3週間あまりで一気に書き上げたのが『学生に与う』でした。
同書で河合は学問、教育の目的を「人格の陶冶」と位置づけ、「人格」を成長させる学生生活の在り方の一つとして「師弟」を説いています。「弟子はあくまで誠実をもち続け、最後まで師の跡を追う愛着と執拗さがなければならない」と。納得!!
著者の河合栄治郎は、軍国主義に抗して論陣を張り、軍部に立ち向かいました。そのことで、最終的に東大教授の職を追われたのです。こうした弾圧の中、3週間あまりで一気に書き上げたのが『学生に与う』でした。
同書で河合は学問、教育の目的を「人格の陶冶」と位置づけ、「人格」を成長させる学生生活の在り方の一つとして「師弟」を説いています。「弟子はあくまで誠実をもち続け、最後まで師の跡を追う愛着と執拗さがなければならない」と。納得!!
この記事へのトラックバックURL
http://asunimukatuye.mediacat-blog.jp/t117125