2015年02月10日

ファースト・ペンギン

 ペンギンは、氷上で群れをなし、穏やかに暮らしているように見えますが、餌の小魚をとる時は命懸けです。海中には、どんな天敵が待ち構えているか分からない。そのため、水辺で列をなし、あたかも譲り合うように足踏みするのです。
 そんな停滞感を破り、まず飛び込む1匹が「ファースト・ペンギン」です。これを目にした仲間たちは、せきを切ったように一斉に飛び込む。1匹目は当然、アザラシやシャチに襲われる危険性が高い。だが、この1匹目がいるからこそ、群れ全体は生き永らえる。「ファースト・ペンギン」は英語の慣用句でもあり、恐れを知らずに未知の分野に挑む人を指します。
 脳科学者の茂木健一郎氏によると、ペンギンは飛び込む瞬間、不安、恐怖、喜びなどの感情がフル回転するという。人間も、決断、判断を迫られ、不確実な未来に立ち向かうことで脳は発達する、と述べています。  

Posted by mc1460 at 11:37Comments(0)TrackBack(0)つぶやき